2018年12月18日火曜日

Oneplus6 買ったらやることまとめ。Oxygen OSで日本語対応する


0 件のコメント :

ハイパフォーマンスでコスパ最高といえばOneplus6。

日本国内では販売してないので中国などの海外サイトから取り寄せることになります。
ヤフオクやメルカリ、Amazonなのでも買えますがちょっとお高めなので
配送に時間かかっても海外販売を選ぶ人が多いと思います。
※自分は399$で買えました。

ただ、中国経由で購入した場合はHydrogenOSという
中国国内向けのOSとなってるため日本語が使えません。
Oneplusにはグローバル向けのOxygenOSがあり、これだと日本語が使えるので
日本人はこちらを選びたいところですが、先の話の通り
中国経由で買うことになるのでHydrogenOSです。

   中国 Rom(Hydrogen OS)
   インターナショナル Rom(Oxygen OS)

これをOxygen OSにすることがまず初めにやる事になります。



では、完結に簡単に出来るやり方をまとめました。

■OxygenOSへ更新  ※PC使います


①公式サイトからOxygenOSをダウンロード


 https://www.oneplus.com/support/softwareupgrade

 リンクからOneplus6を選んでダウンロード

②ダウンロードしたOSをOneplus root直下にコピー


 USBでPCと接続し、ダウンロードしたOSをOneplusにコピー
 ・圧縮されたままでOK
 ・コピー先はroot直下
 ・もしPCからrootフォルダが見れない場合は、
  いつものように開発者向けオプションを出して
  USBをファイル転送できるように変更

③OxygenOSをインストール


 設定アプリにあるsettingを選択
 →SystemUpdatesを選択
 →右上にある歯車アイコンをタップ
 →Local upgradeを選択
 →ダウンロードしたOxygenOSのROMファイルがあるのでタップ
 →Install nowを選択
 →インストールして完了
 ※言語を日本語に選べます。


非常に簡単でした。
公式のOSですし、カスタムROMより安定して使えるんじゃないでしょうか?



2018年12月4日火曜日

oneplus joybuyによる配送トラブル状況の途中経過 東京国際に問合せしてみました


0 件のコメント :

東京国際郵便局に到着後、通関手続中のステータスから2日経ちました。

twitterやら見てると12/2東京国際到着組はチラホラ荷物が届いてるらしく。
自分のステータスが変わらないのは荷物のスキャンし忘れかなw
なんて思ってましたが、早く欲しい気持ちが抑えられないのと
通関手続きに時間かかりすぎだろ!って思いが我慢できなくて

12/4 東京国際郵便局に問合せしました。

気になる人は連絡してみましょう。


■問合せ内容


僕の荷物どーなってるの?

に、対する回答です。


「お問合せ頂いた荷物は現在東京国際郵便局にあります」
「便宜上、ems追跡サイトでは通関手続中になってますが、通関処理はしてません」

んん?

「お客様のお荷物は中部国際のほうで通関手続きをするため
 明日、名古屋に移送されます。」

はい。

「名古屋に移送されたら追跡サイトのステータスが変更されるので
 確認してもらえれば。また、今後の問合せは中部国際に。」

えーっと。

「他にご質問は?」


あ、あっ、いえ結構です。


・・・

まーね・・・


2日についてからこの二日間移送もしないで何してたんだよ!
はよ名古屋に送ってくれればいいのに、明日送るって
仕事遅すぎでしょ!



ってことは、明日名古屋について、通関処理をして
そこから配送されるから週末に届く感じですね。
東海地区の方はたぶん同様の動きだと思うので
もうしばらくの辛抱です。


ま、しばらく待ちましょう。


2018年12月3日月曜日

oneplus joybuyによる配送トラブル状況の途中経過 11月11日付近購入向け


0 件のコメント :

joybuyで配送トラブルに遭いました。

11月11日独身の日付近でoneplusを購入した人も
同様のトラブルに遭ってます。


■状況としては


11月11日にjoybuyから出荷

通関ループ

11月15日 名古屋に配送されたかと思いきや・・・

11月19日に返送される



joybuyに問合せしたところセキュリティチェックに
引っかかったとのことで通関が出来なかったんだと思います。
何度か問合せしてたらクーポン頂きましたw
joybuyからは再度配送するから待っててと連絡があり
しばらくしたら新しいトラッキング番号を貰います。

これがまたEMS・・・
嫌な予感しかしない・・・
問合せ時では配送方法を変更するって言ってたのに。


■2回目の配送


11月26日にjoybuyから出荷

通関ループが1回発生して意気消沈

11月28日に東京に配送されたっぽいけど前回の名古屋と同じパターンか・・・?

12月2日に東京IN



勝った!!!!


正直同じパターンだと思って12月1日にjoybuyと連絡をしてて
そのときの返答が
「またトラブルで返送予定だ!2営業日後に状況確認するからごめんごめん!!」
そんなニュアンスの返答だったから週明けにpaypal経由でキャンセルしてやろうかと
思ってた矢先に東京に届いてたからね。もうね。
軽くタップダンス踊ってやりましたよ!!(踊ってない



ただ、現在の状況として東京の通関手続き中になってから
1日経過してもステータスが変更が無く、
まだまだ安心出来ない状況です。
トラブルが続くのか・・・?



2018年11月15日木曜日

China post EMSなどの国際郵便の追跡(トラッキング)を調べる方法


0 件のコメント :

joybuyやaliexpressで買った商品って中々届かないですよね。

今回joybuyがEMS出荷されるようになったってことで
約1週間で届くらしいから買いましたが、早く届くと思うと
ついついトラッキングを調べちゃいます。

今までは気長に1ヶ月ぐらい待つ気持ちで中国通販サイトから購入してたから
トラッキングなんて調べてなかったのですが、EMSだと待ち遠しいです。


■■■トラッキングの調べ方について■■■


※oneplusを11/9に買ったのでその例


■日本郵政 EMS


https://www.post.japanpost.jp/int/ems/delivery/

国際郵便
EMS(国際スピード郵便)
EMS配達状況のご確認



これはJPサイトなので見慣れた画面ですね。

まだ、中国から発送されてるか分からない状況です。


■中国郵政 EMS


http://www.ems.com.cn/english.html

Devoutly Speedily Globallyに追跡番号とパスコードを入植して検索



なんとなく中国から発送された感じがしますねw



■17track


https://www.17track.net/ja

これは最高ですねw 中国から日本へのルートをこのサイト1本で見ることができました。



中国EMSと日本EMSの情報が両方含まれてて
ぶっちゃけこのサイトだけでトラッキングは完璧ですね。





これだと名古屋に飛ばしたってことかな。



とにかく心配な中国通販。気にしすぎるとストレスが溜まるので
気にせずに気絶してるのが一番ですが、それでも気になる人は
17trackがオススメなので見てみてください。


2018年11月12日月曜日

Oneplus6を購入。海外サイトからスマホを購入方法について


0 件のコメント :
かねてからHuawei mate20 proを購入する意思が固まってたのですが
発表してから発売がされない状況で待ちきれないのと
ぶっちゃけ、高いw ってことで、気になってたOneplus6をポチりました。

■■■海外サイトからスマホを買うまで■■■


むかーし、むかしEXPANSYSでズルトラを買ったことはありましたが、
現在はいろんなサイトが増えてて情報収集に手間取りました。

expansys
ebay
joybuy
gearbest
aliexpress

どれも購入出来ますがメリットデメリットがあります。
価格は安いけどデリバリータイムが遅い。
価格は高いけどすぐ届く。
決済方法が豊富だったり少なかったり。

自分に合うサイトで購入すれば良いのですが、自分が求めてたのが

1.安さ
2.決済方法
3.早さ

です。


安さは当然として決済方法はクレジットが使いたくなかったので
paypalが使えるサイト。
早さは・・・買ったらすぐ欲しいですからねw

ってことを踏まえて調べてましたが、どのサイトもどっこいどっこいで。
この中でjoybuyが安さぶっちぎりだったのですが、配達に1ヶ月とか平気でかかるとのことで
イマイチ決め手にかけてましたが、
先週、まさかの配送が1週間ぐらいとの情報が入ったのです。
どうやらEMSを使うらしく、これはと!思い
また、Oneplus6Tが発売された影響かOneplus6が今まで以上に安くなってたこともあり

ポチリ

メモリ8gb HDD128gbモデルですがなんと

399$

これは安いw


若干まだ安くなるかもしれませんが、まー買い時なのは間違いないでしょう。



■joybuyからoneplus6を購入する流れ


※クレジットが使いたい場合はpaypalを飛ばしてください。


1.paypalの新規アカウント登録

2.paypalにクレジットまはたデビットカード登録

3.joybuyの新規アカウント登録

4.oneplus6をカートに入れる

5.決済方法をpaypalに変更
  ※ここで為替レートをpaypalからクレジット会社に変更すると
   若干ですが安くなります。気にしなくてもOKだと思いますが。

6.購入完了


安全に安全を記すならpaypalにはデビットカード登録にしておけば
口座以上の引き落としはされないので安心じゃないでしょうか。



ま、これでもかなり楽なほうだと思いますが、配送の遅さや
海外サイトはなんとなく不安だと思うかと。
そんな人はさくっとAmazonで買うのがいいかもしれません!
安心や利便性をお金で買う感じですw




ま、ぽちったら明日には届くのには・・・敵わないですからね。




2018年10月31日水曜日

Huawei mate20 proかOnePlus 6Tか迷ってたらPixelもGalaxy S9+も気になりだしたからスペックをまとめた話


0 件のコメント :

HuaweiP9を使ってる身としては待ちに待ったMate20 pro。

超絶CPUのkirin980だしトリプルカメラだし無接点充電も出来るし
・・・ただ、高いし。
発表はあったけどいつから購入できるかわからないから他のスマホ情報見てたら
OnePlusがコスパ最強で気になりだし、
ゲームもやるのでスナドラ845が何だかんだいいんだろうなと思い始め、
同じスナドラなら発売時期が少し前のGalaxyでもいいんじゃないのか?
長く使うならGoogle Pixelは間違いないなと。

そんなこんなんで、何が何だが分からない思考になってきたので
冷静になるためにスペックを一覧にまとめました。

■スペック表

Galaxy S9+ Google Pixel 3 XL HUAWEI P20 Pro HUAWEI Mate 20 Pro HUAWEI Mate 10 Pro OnePlus 6T OnePlus 6
発売日 2018年5月18日 2018年11月1日 2018年6月15日 2018年10月16日 2017年12月1日 2018年11月 2018年5月22日
価格 11万円前後 64GB:11万9000円、128GB:13万1000円 10万4000円前後 nanoSIMx2(セカンドSIMはNMカードと排他利用) nanoSIMx2、デュアルSIM・デュアルVoLTE(DSDV)対応 6/128GBモデル:549ドル(6万2000円前後)、8/128GBモデル:579ドル、8/256GBモデル:629ドル 6/64GBモデル:529ドル(5万9000円前後)、8/128GBモデル:579ドル、8/256GBモデル:629ドル
OS Android 8.0 Android 9.0 Pie Android 8.1、EMUI 8.1 Android 9、EMUI(Emotion UI) 9.0 Android 8.0、EMUI 8.0 OxygenOS based on Android 9.0 Pie OxygenOS based on Android 8.0 Oreo
CPU Snapdragon 845 (SDM845) オクタコア、4x2.8GHz+4x1.7GHz Snapdragon 845 (SDM845) オクタコア (4x2.5GHz+4x1.6GHz) 64bit、GPU:Adreno 630 HUAWEI Kirin 970 オクタコア、4x2.4GHz+4x1.8GHz HUAWEI Kirin 980 オクタコア (2x2.6GHz+2x1.92GHz+4x1.8GHz) HUAWEI Kirin 970 オクタコア (4x2.36GHz+4x1.8GHz) クアルコム Snapdragon 845 (SDM845) オクタコア、2.8GHz with AIE クアルコム Snapdragon 845 (SDM845) オクタコア、2.8GHz with AIE
内部メモリー 64GB 64GB、128GB 128GB NM Card(256GB) 128GB 128GB、256GB (UFS 2.1) 64GB、128GB、256GB (UFS 2.1)
メモリ 6GB 4GB 6GB 6GBまたは8GB 6GB 6GB、8GB (LPDDR4X) 6GB、8GB (LPDDR4X)
バッテリー 3500mAh 3430mAh 3900mAh 4200mAh 4000mAh 3700mAh 3300mAh
充電方式 Qi(ワイヤレス充電)、Quick Charge USB PD 18W急速充電、Qi(ワイヤレス充電) HUAWEI スーパーチャージ HUAWEI スーパーチャージ(最大40W)、ワイヤレス充電(15W) HUAWEI スーパーチャージ ファーストチャージ ファーストチャージ
防水・防塵 IPX5、8/IP6X IP68(IPX8)、Gorilla Glass 5 IPX7/IP6X IP68 IPX5/IPX7・IP6X(IP67) 撥水
セキュリティ 指紋認証(背面に設置)、虹彩認証、顔認識 指紋認証(背面に設置) 指紋認証(正面に設置)、顔認識 指紋認証センサー(ディスプレイ内に設置)、3D顔認証 指紋認証センサー(背面に設置)、ファームアップで顔認証追加 指紋認証(ディスプレイ内に設置)、顔認証 指紋認証(背面に設置)、顔認証
画面解像度 6.2インチ、Quad HD+/QHD+(2960x1440ドット)、529ppi、比率18.5:9 6.3インチ、QHD+(2960x1440ドット)、523ppi、比率18.5:9 6.1インチ、フルHD+(2240x1080ドット)、408ppi、比率18.7:9 6.39インチ、2K・QHD+(3120x1440ドット)、538ppi、比率19.5:9、画面占有率86.9% 6.0インチ、フルHD+(2160x1080ドット)、402ppi、比率18:9 6.41インチ、フルHD+(2340x1080ドット)、402ppi、比率19.5:9 6.28インチ、(2280x1080ドット)、比率19:9
液晶パネル 有機EL(Curved Super AMOLED)、Infinity(インフィニティ)ディスプレイ 有機EL、OLED 100,000:1コントラスト比、Always on Display 有機EL OLED、FullView(フルビュー)ディスプレイ 有機EL OLED、DCI-P3 有機EL OLED、コントラスト比 70000:1、FullViewディスプレイ 有機EL AMOLED、sRGB、DCI-P3 有機EL AMOLED、sRGB、DCI-P3
アウトカメラ 1220万画素 77° F1.5かF2.4で選択可(広角)+1220万画素 F2.4(望遠) 1220万画素 76° F1.8 4000万画素 1/1.7型(RGBカラー) 27mm F1.8+2000万画素(モノクロ) 27mm F1.6+800万画素 80mm F2.4(望遠) 4000万画素 1/1.7型 27mm F1.8(広角)+2000万画素 16mm F2.2(超広角)+800万画素 80mm F2.4(望遠) 1200万画素(RGBカラー) F1.6+2000万画素(モノクロ) F1.6 1600万画素 F1.7+2000万画素 F1.7 1600万画素 F1.7+2000万画素 F1.7
手ブレ補正 光学式手ブレ補正(両方) 光学式&電子式 電子式手ブレ補正(EIS)+光学式手ブレ補正(OIS)を組み合わせた「AI手ブレ補正(HUAWEI AIS)」 電子式手ブレ補正(EIS)+光学式手ブレ補正(OIS)を組み合わせた「AI手ブレ補正(HUAWEI AIS)」 光学式手ブレ補正 電子+光学式手ブレ補正 電子+光学式手ブレ補正
動画/スローモーション動画 4K 60fps、960fps 4K 30fps、フルHD 120/60fps 4K(3840x2160)、960fps レーザーAF+像面位相差AF+コントラストAF 4-in-1 ハイブリッドフォーカス(像面位相差AF+コントラストAF+レーザーAF+デプスAF) 4K(3840x2160) 60/30p、240fps(1080p)、480fps(720p) 4K(3840x2160) 60/30p、240fps(1080p)、480fps(720p)
インカメラ 800万画素、80° F1.7 800万画素 97° F2.2(広角)+800万画素 75° F1.8(標準) 2400万画素 F2.0 4K(3840x2160) 1600万画素 F2.0(電子式手ブレ補正) 1600万画素 F2.0(電子式手ブレ補正)
その他 AR絵文字、Bixbyボタン、DeX Pad AI機能、ライカブランドのレンズ:VARIO-SUMMILUX-H 27-80mm F1.6-2.4 ASPH. 2400万画素 F2.0 800万画素 F2.0 フルHD/HD(1080/720p) 30p フルHD/HD(1080/720p) 30p
コネクター USB Type-C USB Type-C USB Type-C USB Type-C USB Type-C USB Type-C USB Type-C
74mm 76.7mm 72.3mm 74.5mm 74.8mm 75.4mm
高さ 158mm 158mm 155mm 157.8mm 154.2mm 157.5mm 155.7mm
奥行き 8.5mm 7.9mm 7.9mm 8.6mm 7.9mm 8.2mm 7.75mm
重さ 187g 184g 180g 189g 178g 185g 177g
カラー ミッドナイトブラック、チタニウムグレー ジャストブラック、クリアリーホワイト、ノットピンク ミッドナイトブルー、ブラック ミッドナイトブルー、ブラック、エメラルドグリーン、トワイライト ミッドナイトブルー、チタニウムグレー ミラーブラック、ミッドナイトブラック ミラーブラック、ミッドナイトブラック、シルクホワイト



スマホでは見難いので画像を。


まとめたものの、迷いはなくならないねw

2018年10月25日木曜日

消費税軽減税率制度について聞いてきた話


0 件のコメント :

消費税軽減税率制度について聞いた内容をまとめる



■概要

平成31(2019)年10月1日より消費税の8%から10%へ引き上げられる
ただし、一部の対象品目を現行の8%に据え置く制度



■飲食科目で例えてみた

                     
飲食料品の中でも対象範囲内と対象外の定義があるとのこと。

・酒類は対象外
  ワイン等の輸入・販売は10%
  水やお茶などの仕入・販売は基本的に8%が適用されます。

・医薬品・医薬部外品は対象外
  栄養ドリンクなどは10%
    健康食品など食品に分類されるものは8%

・テイクアウト・宅配は対象、外食は対象外
  マックで店舗で食べる場合は10%
  マックの持ち帰りは8%

  ※これややこしくて、屋台だけだと8%で
   椅子や机があると10%になります。
   ようは飲食設備の有無が大きなポイントとなります。


自分はシステム関連に関わる仕事をしてるので
正直全部10%にしてもらうのが非常に助かるんですよね。
もっとも全国のSE・PGも同様の意見なのは間違いないと思いますw
ただ、経営者はシステム改修費用として特需だと思ったりしてるんだろうなとw

具体的には、システム対応として請求書だったり、
お客に出すレシートだったりが変更対象だったり
基幹システム側ではエントリー系の入力、マスタ整備
各締め処理も見直しでしょうねw



ちなみに国から補助金制度があるそうなのでシステム改修のさいには
それを活用するのがいいんじゃないでしょうか?

2018年10月16日火曜日

モンスト映画の来場特典を貰おうと思ったがスマホが電波受信出来なくて困った話


0 件のコメント :

つい先日モンストの映画「ソラノカナタ」を見てきました。

映画ストーリーが気になったわけじゃなくて映画を見ると来場特典として
 トレ玉
 カナタオラゴン
をゲット出来ます。

ま、細かいことは説明しなくてもわかると思います!
マナMVにするぞ!!!

ってことで、映画館で説明を見てると
上映時間の開始前か終了後にモンストアプリから来場者特典をゲットできるとのこと。
確かに来場者特典をゲット出来るメニューがあったので選ぶと
【発信機を探す】
が、あります。

ちなみに発信機はBluetooth接続です。

映画開始前にぽっちって見ましたが取得できず。
映画見終わった後やればええんやな。
しっかりストーリーを見終わって映画自体はこんなもんかと。

エンディングも終わって場内見渡すとみんなスマホで来場者特典を
ゲットしてる風な雰囲気www
じゃ、自分もwww
・・・発信機が見つかりません。


Bluetoothの規格自体狭いエリアしかカバーしてないから仕方が無いと
周りをうろうろしながら発信機探ししてると
「ここできましたよ!」
「こっちも出来ます」
なんて優しいい言葉をいっぱい貰い、その場へ行くも受信出来ず。


おい、1800円課金してんだぞ!特典クレや!!!!!
って心の中で言いながら、仕方ないので映画館のスタッフに話を。

初めは
「Bluetooth入ってますか?」
「位置情報もONにしてください。」
「何度か場内で受信出来ないか確認出来ますか?」


・・・そんなんもう何度もやったよ!!だから、どーしたらいいの?!!!!


まるでゴネてるように店員に話してたら、
「わかりました、そしたら受付でそのように話してください。。。」
ん?受付でどうにかなるの?
言われたまま受付に行き、そのように話したら一枚のチラシを頂けました。

これです。


あー、そうですよね。受信出来なかった場合を想定してますよね。
バッテリー切れのスマホ持ってきてるお馬鹿さんだったり、そもそもスマホ忘れてくる人もいますよね。
さすがです、ありがとうございます。


チラシによるとIDやらニックネーム、見た映画館の情報や見た時間などを入力して
モンストにメールを送ると5~10日後にプレゼントボックスに届く感じだそうです。


なので、来場者特典はその場でゲット出来なくても別途取得できる方法があるので
安心して映画を見てきてください!




2018年10月15日月曜日

windows10 PC起動時にファイアウォールが無効になってるとの通知が毎回出る話


0 件のコメント :

windows10を起動したタイミングで毎回右下の通知に出ます。

サービスを見る限りファイアウォールが有効になってるので問題ないと思うけど
セキュリティーセンターの警告出るのが邪魔くさいです。

それも、警告通りにファイアウォールの設定を選択しても
パソコンを再起動すると通知が来ます。


ぐぐっても答えが余り無いのが現状で怪しいのはこれ。
どうやらウイルス対策ソフトが2つ入ってるため
2つの競合するファイアウォールが悪さをしてるぽい。

2つとは
 マカフィー
 Windows Defender
です。

ファイアウォールはマカフィーを有効にしてWindows Defenderを無効にしてる状況。
想像ですが、windows10起動時にdefenderのファイアウォール設定を見に行って
無効になってることから警告フラグが立ち、メッセージを通知。
その裏で遅れてマカフィーが起動しファイアウォールの設定が有効になり
コントロールパネルで確認すると問題ないと。


◆対処◆


ま、自分の場合ですが、マカフィーはDELL PCにはバンドルされてる1ヶ月お試し版なので
マカフィーはさくっとアンインストールですw
昔からですが、ウイルス対策ソフトを複数入れるのはNG。
Win10になっても一緒ですね。
通知なんて無視すれば良いと思いますが、気になるって人で かつ マカフィーを
使わないといけない人はWindows Defenderを無効化すればOKです。



※Windows Defenderを無効化


1.「WIN」キー+「R」キーを同時押し 「gpedit.msc」と入力します。

2.「コンピュータの構成」
   →「管理用テンプレート」
   →「Windowsコンポーネント」
   →「Windows Defender」

3.ポリシー「Windows Defender をオフにする」でポリシー設定の編集

4.有効

5.再起動

2018年10月1日月曜日

[Windows10] 古いNASやサーバー(windows2000 2003)などにアクセスが出来ないときの対処方法


0 件のコメント :

急にクライアントの端末からネットワーク越しの
NASやwindowsサーバーにアクセス出来なくなったことありませんか?

そんなときの対処方法はこちらです。

※ユーザーアカウントの間違いや
 パスワードの間違いとかは聞く耳持ちません



◆SMB 1.0を有効にする


コントロールパネルを開く

「Windows 機能の有効化または無効化」を開く

「SMB 1.0/CIFSファイル共有のサポート」にすべてチェックを入れる

PC再起動

完了です。基本的にはこれでネットワーク越しにアクセスが可能です。
これはwindows10からSMB1.0が無効化されるケースがあります。
セキュリティ対策としてSMB1.0を使わないようにと。
これはwindows2000やwindows2003までのサーバーがSMB1.0を使ってるので
影響がありますが、それ以降のwindowsサーバーであれば問題ありません。



この対応でもつながらない場合はこちらを!
自分も上記でほとんど問題なかったのですが、
一部パソコンで下記対応が必要となりました。


◆ネットワークセキュリティ:LAN Manager認証レベルの変更


コントロールパネルを開く

システムとセキュリティを開く

管理ツールを開く

ローカルセキュリティポリシーを開く

左タブの中にあるローカルポリシーをクリック

右タブの中にあるセキュリティオプションを開く

ポリシー「ネットワークセキュリティ:LAN Manager認証レベル」を開く

プルダウンにあるレベルを「LMとNTLM応答を送信する」を選んでOKボタンを押す

完了です。
リファレンスによると
   「クライアント デバイスは、LM 認証および NTLM 認証を使用し、
    NTLMv2 セッション セキュリティは使用しません。
    ドメイン コントローラーは、LM 認証、NTLM 認証、
    および NTLMv2 認証を受け付けます。」
だそうです。よくわかりませんが、セキュリティが緩くなったんでしょうw


これらの対処として、本当はサーバーやNASが最新のプロトコルに対応すれば
いいんでしょうが、殆どの場合ホスト側は設定変更するのが大変です。
クライアント側のポリシーや設定を変更すれば可能であれば、これらの
対処方法で処理してしまうのが得策だと思います。


2018年9月25日火曜日

【ミニパソコン】 skynew 静音タイプのミニPCを買ったらすこぶる快適だった話【Windows10Pro搭載】


0 件のコメント :
以前スティックパソコン ASUS VivoStick TS10 を買いましたが
長時間使うと動作がカクついたりと使い込むと不満部分が出てきました。
その代替案として今回ミニパソコンを買ってみました。





まずはスティックPCとのスペック比較

◆スティックPC◆
 ブランド:Asus
 CPU:Atom x5-Z8350
 メモリ:2GB
 HDD:32GB
 重さ:約75g
 OS:Windows 10 Home 64ビット



◆ミニPC◆
 ブランド:SKYNEW
 CPU:AMD A6-5200
 メモリ:4GB
 HDD:64 GB
 重さ:621 g
 OS:Windows 10 Pro 64ビット



まず価格はお互い2万強。
そして性能の比較は上記となります。
ま、圧倒的にミニPCのほうが高性能ですね。
スティックPCほどの軽さや小ささはありませんが、
ミニPCも十分小さく軽く十分です。

また、大きな違いはwindows 10 が pro なんです。
これ殆ど気にしなくてもいいかもしれませんが、
リモートデスクトップなど遠隔操作をするときや
家中のパソコンを共有したいなど、
ちょっとプラスで環境を変えようとするとproじゃないと不都合があります。
自分の使い方を考えるとproのほうがメリットでかい。


あと、更に気にしたほうがより違いは
外部インターフェースです。

 USBの数が多かったり
 外部出力がHDMIとD-SUBがあるのでデュアルディスプレイが可能だったり
 有線LANポートがあったり
 音声出力があったり

と、大きいなりのインターフェース増がありがたい。



もうね、これ使い勝手によってはメインPCでもいいんじゃないかなとw
家でちょろっとパソコンを弄って、動画はリビングでFireStickTVで見る!
なんて人なんかは、これ1台でいいんじゃないかとw

2万円ちょいで、これ買えるのは素直に凄いなと思いました。



2018年9月3日月曜日

Huawei P20 を悩んでMate 10 proの購入を決意して価格調べてたらMate 20 proがそろそろで・・・


0 件のコメント :
今現在Huawei P9を使っててそろそろバッテリーがやばいと。
出た当初は圧倒的なカメラ性能でしたが今では他端末の追従が凄くて
凡なスペックとなってまして、上を目指したくて。

初めはHuawei P20 proを検討しましたがdocomo専売で
格安simを基本としてる自分としてはこの時点でNGです。
expansysなどの取り寄せをしても良いですがちょっとねw

ってことで次に検討したのがHuawei P20 simフリー。
これは最有力候補で、そもそも今使ってるP9の後継機に当たるので
間違いなしです。
ただ、先ほどのP20 proのトリプルレンズカメラを見ちゃうと
うーん、正直ズーム性能が違うだけだと思ってましたが
解像度も相まって大きな差が・・・

それでも無いなら仕方ないなとP20を検討したら
よくよく考えるとmate10 proがあるじゃないですか。
カメラの性能もほぼ一緒
(P20のほうが多少カメラチューニングがされてますが誤差誤差w
スペック的にはmate10 proのほうがいいよね!


こうなったらmate10!! mate10!!買うに決まってま!と。


アマゾンやらヤフオクやら最安値を1週間ほどリサーチして、もう買う!絶対買う!
カートには入れてました。ヤフーショッピングの5のつく日でポイントを狙ってました。
が、ここに来て奴の情報が!


Kirin980!!


何これ圧倒的なスペック。スナドラ845のantutuなんぼなん?ってぐらい圧倒的。
これ見ちゃったらkirin970なんて買えないです。まじで!
だってこれから2年ぐらい使うことを考えると完全に周回遅れですよ?

そのkirin980搭載のmate20 proが10月発表されるってなると
もう買えません。mate10proは買えません。


いまここですw


mate20proが早く出てくれないか待ちわびてますw


ただ、ぶっちゃけmate10proもハイエンドスマホなので
どうですかね、実売4万ぐらいの差なのかな?
mate10proで良い人は型落ちとなる今買い時ですね!



2018年8月31日金曜日

VB.NET Seleniumを使ってInstagram(インスタグラム)の自動ログインをするプログラミング方法


0 件のコメント :

【VB.NET】Seleniumを使って、InstagramSの自動ログインをする(Chromeバージョン)


インスタは昔APIで簡単に操作出来ましたが今は非常に難しいです。
やはりみなさん考えることは一緒で自動でいいねをしたり
自動でフォローしたりと、インスタを楽したいですよね。

自動いいねをしてくれるサイトがいろいろありますが有料です。

それだけ需要があるんだろうと、何か出来ないか見てみたら
自動ログインは簡単でした。



Imports OpenQA.Selenium

Public Class Form1
    Private Sub Button1_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button1.Click
        Dim webC As Chrome.ChromeDriver
        Dim loginId As String = "ログインID"
        Dim loginPw As String = "ログインパスワード"

        webC = New Chrome.ChromeDriver
        webC.Navigate.GoToUrl("https://www.instagram.com/accounts/login/?hl=ja")
        Dim element As IWebElement
        element = webC.FindElementByName("username")
        element.SendKeys(loginId)
        element = webC.FindElementByName("password")
        element.SendKeys(loginPw)
        element = webC.FindElementByTagName("button")
        element.Click()

    End Sub
End Class

ログインは大体が同じでログインIDとパスワードの要素を特定出来れば
値を代入してログインボタンを押すだけです。

インスタの難しいところはほぼjavascriptだけで動的にレンダリングしてるぽいので
ソース解析が手間です。

簡単に1枚目のポストにはいいね出来ましたが
どんどん次のポストにいいねする方法はまだわかりませんでした。
取り敢えずここまでです!また調べてみます。

2018年8月28日火曜日

windows10 edgeを使うと英字キーボードになる!リモートデスクトップのときのみ!


0 件のコメント :
会社用に新たなパソコンを新調しました。
 CPUは第8世代のi7
 メモリは16GB
 ディスクはSSD512GB

それなりにパワフルなマシンスペックなので
バリバリ仕事が出来るぞ(死亡

そんなパソコンが届いたのでウキウキでセッティングを
始めたのですがイキナリ悩むポイントが。
windows10の標準ブラウザがedgeなのでいち早く
chromeにしてやろうと!

URLに
 https://www.google.co.jpと華麗に入力したら
 https'//www.google.co.jp
となってコロンが入力できません。


何これキーボード設定が壊れてるの?
コントロールパネルから設定を確認するも日本語キーボードに。
いろいろ調べてもよくわからないので何気なくリモートから
直接モニタ繋いで確認するとコロンが入力できます。


■状況としては

リモートデスクトップで接続してるときだけ
edgeのキーボード設定が英語に変わる。

です。

これをchromeで試してみましたがリモートでも
日本語キーボードのままでコロンが入力できました。



やっぱクソクソです。edgeは!
そもそも使わないので一時的にコロンが入力したいときはこの方法で出来ます。

「Shift」キーを押しながら「セミコロン」キーを押すとコロンが入力できます。


リモートでかつedgeが使いたくて仕方が無い人は対策を考えないと
いけませんが、必要ない人は一時的に入力出来ればOKですね!



2018年8月21日火曜日

Huawei P20が欲しいけどゲームが出来るか不安なのでレビューを集めてみた


0 件のコメント :
今HuaweiP9を使ってて概ね良好なんですが、
そろそろ2年経ってバッテリーがへたってきたので
Huawei P20を狙おうかと。

このタイミングでFGOを。あのFGOをやり始めたもんだから
iPhoneとandroidのゲーム処理能力に打ちひしがれてまして。
ただ、最新のHuaweiP20ならどうなんだろうと、
ブログだったりレビューだったりから情報を探してみました。


■パズドラ ◎


  ・iPhoneと同等の画面表示とプレイ感でした。
  ・パズドラは快適に動きます。

もともとP9から問題なく使えてたから大丈夫でしょう。


■ポケモンGO ◎


  ・ポケモンGoも問題ないです。
  ・PokemonGOは問題なし

これも今まで問題なかったから余裕でしょう。


■モンスト ◎


  ・モンストなどは快適に動きます。
  ・モンスト:全く問題なし

P9の頃はメニュー画面が若干重くなったりしたけど
ひっぱりハンティングはOK.なので大丈夫。


■PUBG 荒野行動 ◎


  ・PUBGも動きますね。
  ・荒野行動は当然動きます。

これはレビューを信じましょう。
P9ではあまり快適なプレイ感じゃなかったので
ちょっと不安ですが、3D性能が向上してるのでOKでしょう。


■デレステ △


  ・3D標準であれば、しばらくプレイしていても本体が熱くなったりすることもなく、満足出来るレベルです。
  ・スマホで様々な音ゲーをしていますがタップした際に鳴るタップ音が遅れてしまいます。

ふーん。


■FGO ○


  ・戦闘前の読み込みやオダチェンに不満は残るものの、宝具やガチャの動作は問題ありません
  ・宝具発動時にカットインが入る瞬間だけスルッといかず固まります。それ以外はFGOでも全く問題なく動きます。

android全般で厳しいみたいですが、HuaweiP20ならまーまーいけそうですね。
ただ、それもiPhoneと比べるとなので元々androidの人ならOK。


ってことで、音ゲー以外の主流ゲームは概ね問題なくかつ快適に遊べそうです。
ちなみにHuaweiP20Proって手もありますがメモリが違うぐらいなので
快適度はほとんど変わらないと思うから
コスパを考えるとHuaweiP20で決まりですね!


2018年8月17日金曜日

VB.NET Seleniumを使って楽天RMSの自動ログインをするプログラミング方法


2 件のコメント :

【VB.NET】Seleniumを使って、楽天RMSの自動ログインをする(Chromeバージョン)


VB.NETでWatiNを使ったWEB操作をして
楽天RMSに自動ログインする方法を前回記述しましたが
今回はSeleniumを使った方法で楽天RMSへ自動ログインする
コーディングを紹介!

Seleniumの素晴らしいところは現在もなお更新されてること。
また、WatiNがInternetExplolerを基準としてWeb操作をするのに対して
Seleniumはブラウザ問わずWeb操作が可能です。

元々IEじゃなくてGoogleChromeでいろんな操作をしたいと思ってましたが
Chromeは外部から操作できない!
なんて先入観を持ってましたがSeleniumはChromeDriverを使えば
自動操作が可能!素晴らしです。

今回はChromeで自動ログインをしてみます。

*** Seleniumを使った楽天RMSの自動ログイン(Chromeバージョン) ***


①Seleniumを入手(これはぐぐってください!)

②Selenium ChromeDriverを参照登録

③コーディング




Imports OpenQA.Selenium

Public Class Form1
    Private Sub Button1_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button1.Click
        Dim webC As Chrome.ChromeDriver
        Dim loginId As String = "ログインID"
        Dim loginPw As String = "ログインパスワード"
        Dim userId As String = "ユーザーID"
        Dim userPw As String = "ユーザーパスワード"
        webC = New Chrome.ChromeDriver
        webC.Navigate.GoToUrl("https://glogin.rms.rakuten.co.jp/?sp_id=1")

        Dim element As IWebElement

        element = webC.FindElementByName("login_id")
        element.SendKeys(loginId)
        element = webC.FindElementByName("passwd")
        element.SendKeys(loginPw)

        element = webC.FindElementByName("submit")
        element.Click()

        element = webC.FindElementById("rlogin-username-2-ja")
        element.SendKeys(userId)
        element = webC.FindElementById("rlogin-password-2-ja")
        element.SendKeys(userPw)

        element = webC.FindElementByName("submit")
        element.Click()

        element = webC.FindElementByName("submit")
        element.Click()

        element = webC.FindElementByClassName("tac")
        element.Click()
    End Sub
End Class


WatiNよりは若干複雑に見えますがやることは同じです。
また、WatiNよりSeleniumのほうが主流なのは間違いないので
これから使う人はこれですね。

ちなみにJAVAですが参考書です。両方読める人は参考になります。


2018年8月10日金曜日

VB.NET WatiNを使ってYahooストアクリエイターproの自動ログインをするプログラミング方法


0 件のコメント :

【VB.NET】WatiNを使って、Yahooストアクリエイターproの自動ログインをする


楽天RMSに続いてYahooストアクリエイターproの自動ログインを。
YahooはビジネスIDでログインする方法と
Yahoo JAPAN IDでログインする方法があります。
今回はJAPAN IDでログインする方法のコーディングをします。


楽天と違って複数のログイン方法があるので
セッション情報からビジネスIDだったりJAPAN IDだったりと
同じURLでもログイン画面が安定しません。

必ずJAPAN IDからログイン出来るように処理を入れること。
また、Yahooの仕様なのかブラウザのbusy情報が取れないのか
読み込み中の判定がされないまま次の処理へ行くので
適宜waitを入れることが必要です。

*** WatiNを使ったYahooストアクリエイターproの自動ログイン ***


①WatiNを入手(これはぐぐってください!)

②WatiNを参照登録

③コーディング



        Dim loginId As String = "ログインID"
        Dim loginPw As String = "ログインパスワード"
        Dim ie As New WatiN.Core.IE("https://login.bizmanager.yahoo.co.jp/login")
        Try
            If ie.Link(WatiN.Core.Find.ByText("Yahoo! JAPAN IDで利用する")).Exists = True Then
                ie.Link(WatiN.Core.Find.ByText("Yahoo! JAPAN IDで利用する")).Click()
            End If
            System.Threading.Thread.Sleep(500) '0.5秒ウエイト

            If ie.Link(WatiN.Core.Find.ByText("別のYahoo! JAPAN IDでログイン")).Exists = True Then
                ie.Link(WatiN.Core.Find.ByText("別のYahoo! JAPAN IDでログイン")).Click()
            End If
            System.Threading.Thread.Sleep(500) '0.5秒ウエイト

            If ie.Link(WatiN.Core.Find.ByUrl("http://rdsig.yahoo.co.jp/login/pc/v/changeid/")).Exists = True Then
                ie.Link(WatiN.Core.Find.ByUrl("http://rdsig.yahoo.co.jp/login/pc/v/changeid/")).Click()
            End If
            System.Threading.Thread.Sleep(500) '0.5秒ウエイト

            If ie.TextField(WatiN.Core.Find.ByName("login")).Exists = True Then
                ie.TextField(WatiN.Core.Find.ByName("login")).Value = loginId
            End If
            ie.Button(WatiN.Core.Find.ByName("btnNext")).Click()
            System.Threading.Thread.Sleep(500) '0.5秒ウエイト

            ie.TextField(WatiN.Core.Find.ByName("passwd")).Value = loginPw
            ie.Button(WatiN.Core.Find.ByName("btnSubmit")).Click()
        Catch ex As Exception
            Throw ex
        Finally
            ie.AutoClose = False
            If ie.NativeBrowser IsNot Nothing Then
                ie.Dispose()
            End If
            ie = Nothing
        End Try



最近は楽天 Amazon に負けじとYahooショッピングが盛り上がってるので
需要があれば!


2018年8月9日木曜日

VB.NET WatiNを使って楽天RMSの自動ログインをするプログラミング方法


1 件のコメント :

【VB.NET】WatiNを使って、楽天RMSの自動ログインをする


VB.NETでWeb操作をする人は他の言語に比べて圧倒的に少ないため
技術的な情報が非常に少ないのが現状です。
ましてやC#はまだマシですがVBはホントに寂しい限り。
そんなマニアックなコーディングをやってます!


VB.netでWEB操作をするには多くの方法があります。

 ・WebBrowserコントロール
 
 ・InternetExplorerオブジェクト

 ・WatiNやSeleniumなどのフレームワーク


今回はよりマニアックなWatiNを使ったコーディングです。
いろいろやった中でWatiNフレームワークがWEB操作をする上で
一番簡単にコーディングが出来るのでオススメです。


*** WatiNを使った楽天RMSの自動ログイン ***


①WatiNを入手(これはぐぐってください!)

②WatiNを参照登録

③コーディング




Imports WatiN
Public Class Form1
    Private Sub Button1_Click(sender As System.Object, e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
        Dim loginId As String = "ログインID"
        Dim loginPw As String = "ログインパスワード"
        Dim userId As String = "ユーザーID"
        Dim userPw As String = "ユーザーパスワード"
        Dim ie As New WatiN.Core.IE("https://glogin.rms.rakuten.co.jp/?sp_id=1")
        Try
            ie.TextField(WatiN.Core.Find.ByName("login_id")).Value = loginId
            ie.TextField(WatiN.Core.Find.ByName("passwd")).Value = loginPw
            ie.Button(WatiN.Core.Find.ByName("submit")).Click()
            ie.TextField(WatiN.Core.Find.ById("rlogin-username-2-ja")).Value = userId
            ie.TextField(WatiN.Core.Find.ById("rlogin-password-2-ja")).Value = userPw
            ie.Button(WatiN.Core.Find.ByName("submit")).Click()
        Catch ex As Exception
            MsgBox(ex.Message,MsgBoxStyle.OkOnly)
        Finally
            ie.AutoClose = False
            If ie.NativeBrowser IsNot Nothing Then
                ie.Dispose()
            End If
            ie = Nothing
        End Try
    End Sub
End Class



取り敢えず使いたい人はVSの新規プロジェクトを作成して
フォームにボタンを配置
ソースをコピーしてもらえればそのままで使えます。
非常に簡単なのでEC関連で自動ログイン使いたい人はやってみてください。
VS Expressが無料なので誰でも使えます。

VB.NET ITに関わる者はアウトプットしたほうが良い!らしいのではじめます。


0 件のコメント :
職業柄プログラミングをすることが多いのですが
ほとんどアウトプットをしてきませんでした。
実際同僚に説明をするときに曖昧に覚えてた知識だったり
そもそもグーグル先生で調べてコピったコードだったりが
溢れかえってるので、上手に伝えられない状況が多々ありました。

ふと、IT系のエンジニアはアウトプットしたほうが良い!!
なんて言葉を思い出したのと
高校時代の先生の言葉で
「人に教えるとこで知識となる」
なんてこと言われたりで。


せっかくブログがあるのでと思い書こうと思います。
JAVAやPHP、pythonなどは豊富に情報があふれているのと
自身の得意分野がVB.NETでこれまた情報が少ない傾向があるから
簡単なことからマニアックなとこまでしばらく書いてみようと。


ま、いつもの好きなことの記事も書きますので!

2018年7月31日火曜日

知ってびっくり!androidでステータスバーを上から一発スワイプ出来る!


0 件のコメント :

古くからスマホを使い続けてiPhone4のときにiOSへ浮気をした以降は
android一筋です。
そんな中androidのバージョンが変わるたびに使い勝手が進化してきて
より便利になってる一つにステータスバーがあります。

元々そんな機能は無くて、
例えばwi-fiのオンオフに設定画面を開いて切り替え
androidの優位性としてホーム画面にガジェットを置いて
設定のON/OFFをボタンとして処理できたりと駆使してました。

ステータスバーが実装されたことで標準機能としていろいろな設定を
切りかえれるようになり便利便利と!



今までほとんど疑問に思ってなかったのですが、
ステータスバーを上からスワイプするとこんな感じで
ちょびっとだけ設定が触れます。



さらにもう一度スワープするとステータスバーが全て表示されます。




教えてもらいました!

一度のスワイプでステータスバー全てが表示出来る方法!






【やり方】


 二本指で上から下にスワイプ




え?

そうなの?そんだけ???

やってびっくり、ステータスバーが下まで降りてきましたw
こんな単純なことか!って思いましたが、
これが快適!当然ですが動作を2回やるより1回のほうが良いです!
是非お試しを!

2018年7月10日火曜日

システム管理者必見 windows10でネットワーク越しにファイル共有が見れない場合の設定


0 件のコメント :
最近社内のPCをwindows10にしてます。
キッティング作業を何十台もするわけですが、
作業後にユーザーにPCを配布して
ネットワーク越しにごにょごにょと弄ろうとしたらつながりません。

あれ、windows7 windowsXP時代はAD環境でadmin権限もってるユーザーなら
ネットワーク越しにフォルダやファイルをさわれたのになんで?
って思って調べたらありました。


■windows10でネットワーク越しにファイル共有が見れない場合の設定■


原因:ファイアウォールの設定で接続出来ません。


対策:ファイアウォールでネットワーク共有を許可


やりかた:


1.ユーザーPCでコントロールパネルを起動



2.Windows Defender ファイアウォールの設定



3.Windowsファイアウォールによるアプリケーションの許可



4.ファイルとプリンターの共有にチェック
 ※ドメイン プライベート パブリックは自分の環境に合わせて。
  わからなければ全部つければOKですw



5.OK押下

これでネットワーク越しにPCの中身が見れます。



2018年6月5日火曜日

シングルバーナー soto st-310を簡単カスタマイズ


1 件のコメント :
CB缶のシングルバーナーって言ったらsotoのst-310だよね!
って言わんばかり、インスタとかブログとか
いろいろなキャンプ写真を見てると使ってる人が多いこと。
ちょっと前にイワタニのバーナーもどきを買いましたが
出来心でst-310を買っちゃいました。



 バーナーが二つあると便利やん!
!!!(言い訳


st-310を買ったそのままでも十分使用することが出来ますが
より便利に使えるためのカスタマイズが皆さんやってるみたいで
簡単・安く・便利に出来るカスタマイズを。


■■簡単カスタマイズ■■■

不便なことが3点あります。
1.点火レバーが押しにくい
2.五徳の足が暑くなる
3.風除けが無い


すべてに対策がありますが、お金を掛ければいいってモンじゃないので
安く便利になる方法を試してみました。


1.点火レバー
 soto純正の点火アシストレバーを買います。
 数百円ですが、点火の使用感が段違いです。
 使ってみたらわかるのですが、アシスト無しの場合
 本体が熱くて押しにくかったりして火傷の恐れがあります。
 もう必須級です。



2.五徳の足が熱くなる
 シリコンチューブ 4mm×6mmを五徳の足に取り付けます。
 
 15cmぐらいに切って軽く石鹸水をつけて足に挿入します。
 これで熱くて持てなかった足も触れますし
 シリコンチューブのおかげで滑り止めの効果もあり
 設置が安定します。
 純正品もありますが、高いので市販品で十分です。


3.風除けが無い
 ダイソーの「クッキーの型抜き」5個入りを買います。
 これはいろんなブログに載ってるぐらいで有名ですが、
 ジャストフィットする見事な風除けになります。
 これも純正ありますが、言わずもがな高いですw


本体プラスいくらか掛かりますがコスパ的にもやったほうがいい
おすすめのカスタマイズです。



2018年5月16日水曜日

WindowsUpdateでリモートデスクトップの認証エラーとの不具合が発生 対処方法


0 件のコメント :

WindowsUpdate後にリモートデスクトップを使ったら認証エラーで
出来なくなるとの連絡がありました。


発生するエラーメッセージは
「認証エラーが発生しました。
 要求された関数はサポートされていません」

「原因は CredSSP 暗号化オラクルの修復である可能性があります。」

など。
周りの状況からするとウィンドウズアップデート後に
このようなエラーが出るようになったぽい。
twitterとかでリモートデスクトップ関連の情報を見てみると
阿鼻叫喚。
やはりwindowsupdateによる影響が確定です。

最近アップデートするたびに不具合が出るんですが
大丈夫ですか?microsoftさん・・・


■原因

クライアントとサーバーとで認証するプロバイダ(CredSSP)の
バージョンが違うため。だそうです。

■対処方法

クライアントとサーバーとのCredSSPバージョンを一致すればいいのですが
サーバーって簡単にwindowsupdate出来ないんですよね。なのでこれです。


ローカルグループポリシーの変更で対応

gpedit.msc

①ファイル名を指定して実行などでgpedit.mscを起動

②ローカルグループポリシーエディタから
 →[コンピューターの構成]
 →[管理用テンプレート]
 →[システム]
 →[資格情報の委任]

③ポリシー名 : Encryption Oracle Remediation (暗号化オラクルの修復)
設定 : Vulnerable (脆弱)
未構成の場合は、有効にして設定値を脆弱にしてください。


※即反映するには
gpupdateを実行すればポリシーが反映されます。


参考にmicrosoftの公式サイトから詳しい方法を。
リンク:「2018 年 5 月の更新プログラム適用によるリモート デスクトップ接続への影響」

以上です。

2018年4月28日土曜日

ゆるキャン見てシングルバーナー買ってソロキャンしたくなった話


0 件のコメント :
ゆるキャン見るのが忙しくて・・・
いや、仕事が忙しくてしばらくブログから離れてましたが
落ち着いたので再開です。

ソロキャン!!

ゆるキャン見てキャンプに興味持った人多いんじゃないでしょうか?
そんな単純なやつw 良いカモですよねw

完全にネギを背負ってるのが自分なんですが、
まーキャンプしたくなるね、あのアニメは!
志摩りんが持ってるキャンプ道具を調べたりした時点から決まったようなもんでしたが
買ったよね。

シングルバーナー







こんな感じです。

シングルバーナーもいろいろ種類がありますが
イワタニとかから出てる一般的なガスボンベのCB缶と
アウトドア用に開発されたOD缶だったり、まだまだありますが
メリット・デメリットがあって選ぶのに悩みます。

ま、取り敢えずやってみようからの人は
入手しやすや、安さ、お手軽さを考えるとCB缶で間違いありません。

本格的に嵌れば拘って用途に合わせてキャンプ道具を揃えればいいんじゃないでしょうか?!


なんて考えながら安さでこれ買いましたね。

自分は類似品でしたが値段も高くないので
イワタニ製のシングルバーナーかSOTO製にするのが良いと思います。




実は寝袋だったりテントだったりは安いものの持ってます。
まず手始めに庭キャンで楽しんでみようかと!!

2018年2月20日火曜日

完全ワイヤレスイヤホン Zolo Liberty 良い所と悪いところがわかってきた


0 件のコメント :

Ankerの完全ワイヤレスイヤホン Zolo Liberty

一週間ほど毎日使用して概ね満足ですが、
当然すべてが完璧ではないので良かった点悪かった点をまとめます。



■良かった点


・音質

これはホント個人差があるので参考になるかわかりませんが
 1万円以下のイヤホンとしては合格点です。
 低音もしっかりしてるので自分好みなのもありますが。
 やや低音よりな人はOKだと思います。
 ちなみに同じぐらいの値段だったSONYのノイズキャンセルイヤホンを
 持ってますがそれより音が良いです。

・完全ワイヤレス

全く線が無いのは想像以上にストレスフリー!!
 冬の時期、マフラーやマスクとの干渉に苛立ちがありましたが
 全く気にする必要が無い!
 

・外音遮断

カナル式なのである程度良いだろうと思ってました。
 元々ノイズキャンセルイヤホン使ってたので期待はしてなかったのですが
 裏切られました。このイヤホンつけた状態で歩きスマホは危険ですw
 音漏れもほぼ無いです。

・バッテリー

ケースで充電することで24時間使えるのが売りです。
 ブルートゥースレシーバーの充電がメンドウくさく感じる人なので
 本体バッテリー+ケースバッテリーでの24時間は助かります。
 1日2時間使っても12日使えるので、約2週間!
 

・フィット感

耳にはめてくるっと回すとベストフィットします。
 運動はわかりませんが、普段使いだと落ちることはなさそう!



■悪かった点


・見た目

普通のイヤホンより若干大きめな商品なので
 ぱっと見違和感を感じます。
 バッテリーだったりレシーバーだったり大きさは仕方ないですが
 もう少しスリムだといいなと。

・動画再生

これはわかって買いましたがyoutubeが1秒ほど遅延します。
 いっこく堂ですねw
 これは動画をメインで見る人には致命的じゃないでしょうか。
 ただ、不思議なのがAmazonPrimeのビデオをダウンロードしてみてる分には
 全く遅延がありません。
 自分の使いかたらPrimeビデオのダウンロードを通勤時に再生するケースが多いから
 問題ありません。


・接続が切れる

場所によっては電波干渉で接続が切れるときがありました。
 ブルートゥースの宿命でしょうか!別のレシーバー使ってても
 発生するので受け入れるだけですね。
 いやなら有線タイプです。

・コミュニケーション

コンビニなので会計するときにイヤホンを外します。
 有線だったら首に掛けるだけですが、完全ワイヤレスだと
 一旦ポケットかどこかに避難しないといけなので
 これ地味にやっかいです。
 慣れだと思いますがw


■総評

個人的にはメリットがデメリットに勝ってるのと
 7999円というコスパ最強だということで
 やっぱり買いです。





2018年2月14日水曜日

完全ワイヤレスイヤホン Zolo Liberty[Anker]を使用してみた話


0 件のコメント :

Zolo Liberty[Anker]を使用してみた話

■買うまでの流れはこんな感じ


今までSonyのMDR-EX31BNで満足してました。
付属のイヤホンが短いのでウォークマンに付属してる
イヤホンを別途買って。
音も問題無くノイズキャンセリングも良く聞くので
申し分無い、不満も無い、そんな感じでした。


いやー性格なんですよね。
完全ワイヤレスイヤホン!トゥルーワイヤレスイヤホン!
何それ、欲しいw
全く買う必要ないのに購買意欲ががが・・・

調べてみると欲しい商品が3つに絞込み

★SONY
WF-1000X

★Bose
SoundSport Free wireless headphones

★Anker
Zolo Liberty

初めはSonyかBoseか迷ってたんですが
完全ワイヤレスイヤホン、このカテゴリーはまだまだ成熟してないので
行き成り高級な商品もなー・・・っと
2万5千円をチャレンジ出来ない・・・
やっすい中華イヤホンもあったのですがレビューが最悪。
ってことで、安心安全売れまくってるAnkerが出した
しかも、8000円を切る価格!!
お試しってこともあり、これに決定!!


■買ってみて

AnkerといえばAmazon
ポチッとしたらさくっと届きますw

届いた商品を見たらいつものAnkerより
しっかりしたパッケージで届きました。
意外と高級感あります。





内容物は
・ワイヤレスイヤホン2個
・充電ケース1個
・USBケーブル1本
・変えのイヤーピース
・イヤホンシリコンカバー

です。十分の付属品です。


■使用感
スマホとのペアリングは至極簡単です。
説明不要だと思いますが、
ブルートゥースの設定画面にzolo Libertyが表示されるので
それを選択するだけです。

充電ケースから出すと自動でペアリング
充電ケースにしまうと自動でオフ

便利すぎる・・・

音については現在使ってたMDR-EX31BNより
クリアに聞こえるし低音もしっかり。
音に妥協してない感じが好感持てます。
1万円前後のイヤホンと比べても好みの差ぐらいで負けてません。

さすがAnker・・・

※気になる点
レビューでみなさん書いてましたが
youtubeを見ると遅延するという、例の現象。
自分の環境でも遅延しました。
あと、モンストをやってるときも遅延してるらしく
ゲージショットをミスしやすくなるという・・・

ここらへんはまだまだですね。
ファームウェアのアップデートとかで改善してもらえるといいんですが。


あと、通話が出来るということで試してみましたが
確かに出来ました。
アメリカドラマで出てくるようなワイヤレスイヤホンだけで
通話する真似事ができたりとw


■総評


買い

です。

8000円でこのクオリティは買いです。


ちなみに高級版(ちょっぴり性能UP)がありますが
価格が2倍なので手が無かったですが当然こっちのほうが
評価よさそうです。余裕がある人はこっちかな。


2018年1月12日金曜日

iPhoneユーザーから良くある質問「ダブルクリックでインストール」って何?


0 件のコメント :

iPhoneユーザーから良くある質問「ダブルクリックでインストール」って何?


自分はAndroidユーザーです。
それでも聞かれるんですよね、iPhoneのことを。
今年に入って3人に聞かれたんですよ。

「アプリがインストールできません!」
「ダブルクリックってマウス無いのにどーやるんです?」

正直ポカーンですよ、ポカーンw

過去iPhoneを使ってたのはiPhone5までなので
今時は全然わからないんです。
なに?ダブルクリックってwww


みんなわざわざ仕事中にスマホを持って見せにくるんですが
確かに「ダブルクリックでインストール」って画面に出る。
そんなの画面を適当に2回タップするだけでしょ?
やりましたよ。画面を連打するぐらいタップしまくりましたよ。

出来ません・・・


ここでグーグル先生の出番。
結果、非常に簡単なことでした。



■「ダブルクリックでインストール」でアプリをインストールする方法


サイドボタンをダブルクリックすること。

です。iPhoneXだと電源ボタンですかね?!
それをカチカチっと2回押すと完了です。

なにこれ、凄い分かりにくいです。
ちなみにみんなこれすぐわかったのかな?
分かった人、頭やわらかい!!!!


あと、Appleさんわざわざメッセージ出すぐらいなら文言考えたほうがいいですよ。
「ダブルクリックでインストール」

「サイドボタンを2回押して!」

でいいんじゃないかね?